荒井由実/「中央フリーウェイ」

 http://www.hayamiz.jp/2010/05/car.html


この歌の肝は、中央自動車道を「中央フリーウェイ」と言い換えたところ。実在の風景を、言葉と描写と音楽のアレンジによってまるで日本ではないかのように見せてしまっている。

 「中央フリーウェイ」(作詞・作曲:荒井由実) は1976年発表のアルバム 『14番目の月』 に収録された楽曲。ハイ・ファイ・セット等にカバーされ大ヒットしたが、ユーミンのオリジナル・バージョンはシングル・カットされなかった。また当時の彼女はテレビに出演しないことでも有名で、この曲が流行ったのはラジオのオンエアによるものである。

 中央フリーウェイ
 調布基地を追い越し 山にむかって行けば
 黄昏がフロント・グラスを 染めて広がる

 当時、僕は府中に住んでいたので、この歌については 「ご当地ソング」 として受け止めていた。
 歌詞に登場する 「調布基地」 は元々この地にあった米軍基地のことだと思われているが、基地は1974年に全面返還され、その後数十年にわたって広大な跡地が残されていた。(現在、跡地の南端に建っているのが味の素スタジアムである。)
 ちなみに、中央道の下り車線を走っていると、調布基地は直接見ることができない。その代わり、視野に入ってくるのは基地に隣接した調布飛行場から飛び立つ小型飛行機(伊豆諸島方面に向かう定期便が飛んでいる)である。「中央フリーウェイ」 に歌われているのは、調布飛行場だったのではないかと思う。もっとも、地元の人間はあの場所のことを 「基地」 とか 「基地跡」 と呼んでいたので、間違ってはいないのけれど。

 中央フリーウェイ
 右に見える競馬場 左はビール工場
 この道は まるで滑走路

 右手に東京競馬場、左手にサントリー武蔵野ビール工場が見えるのは、中央道調布〜国立・府中IC 間の下り車線である。
 地元に住んでいるくせに、僕はこの風景がよくわからなかった。それもそのはず、府中に住んでいると、調布と国立の間は一般道しか走らないのである。10年くらい経って、初めてこの区間をこの歌のとおりに走ったとき、「ああ、そういうことだったのか」 と改めて納得したものである。


 僕が一番好きな中央道の風景は、勝沼IC 付近から見下ろす甲府盆地の夜景。笹子トンネルを抜けたあと、長い下り坂を走っていると、眼下に巨大なミルキーウェイが輝き出すのである。この区間ユーミンが歌った頃はまだ開通していなかったのだけど、楽曲の完成がもう少し遅かったら、まったく別の歌になっていたかもしれないと思う。


14番目の月

14番目の月

 荒井由実名義のオリジナル第4作。そして独身時代のユーミン最後のアルバム。何十年経っても色あせない不滅の名盤であります。